2017年9月22日金曜日

セラピストが自分を語る体験

先日、私のスーパーヴァイジー(私が指導している若いセラピスト)からメッセージをいただきました。

最近、先生のタム研ニュースが届かないのですが、どうしたのですか?
毎週、楽しみに読んでました。
先生の内面を知ることで自分のことも語りやすくなる、、、
きっと他の人もそうだと思います🌻
共感できるというか、、上手く言葉が見つかりませんがそんな感じです。

 夏の間、しばらく執筆をサボっていました。どうも済みません。
 特に忙しかったわけでも、体調がすぐれなかったわけでもありません。
 夏ということで日常生活から抜け出し、普段と異なる活動をしたので、普段の仕事とは別の気分になっていたのかもしれません。
 その活動をご紹介します。
 セラピストが自分を語るトレーニング(研修)を二つ行いました。

1)タム研の夏合宿

 群馬の山奥にある私の別荘(と言っても小さな山小屋です)で、毎年、私の指導するセラピストたちと共に2泊3日の夏合宿を行います。普段は広尾のオフィスに集まり、セラピストが困難と感じる臨床事例について、どのようにしたらもっと効果的にセラピーができるか指導します。これは、1−2時間ほどの時間です。
 夏には、日常生活を抜け出し、気持ちの良い高原でリフレッシュされながら、時間をかけ、セラピストたちが自分自身の内面を語りました。

2)マレーシアでのリトリート

 マレーシアの熱帯雨林のリゾートで、地元マレーシアを中心にシンガポール、台湾などから若いセラピストたち十数名が集まり、やはり二泊三日の合宿を行いました。
 クアラルンプールに住むセラピストの友人が空港まで迎えに来てくれて、車で2時間ほどの山の中の施設に向かいました。
 日本の「リゾート」ほど整い、豪華ではありませんが、できたばかりの綺麗で素朴な保養地でした。3日間、十分な時間をかけて仲間たちと語り合います。
 ゆっくりした時間が流れ、私にとっては仕事であり、またリラックスできる休暇でもありました。

セラピストが自分を語る体験

 この二つの研修で行うことは共通しています。セラピストたちが自分自身の内面を語ります。セラピストの仕事は、心の悩みを持つクライエントたちの話を伺い、お気持ちに共感して、クライエントさんたちが気持ちを整理して、元気を取り戻し、再び前に進めるようにお手伝いすることです。

 気持ちを語ること。これは、普段、クライエントさんたちに促していることですが、それをセラピスト自身が体験します。普段、我々の日常生活では、感情をあらわにすることを避けます。不安、悲しみ、恐怖、失敗体験というようなマイナスな気持ちを表象に思い浮かべると、心が重くなり、日常生活をうまく営めなくなります。

 研修では、日常から切り離された安全・安心な場所で、あえてその気持ちを表象に浮きだたせ、信頼できる相手に語ります。
 安全・安心な場所とは、信頼できる相手がいて、その人が批判したり否定することなく、ちゃんと受け止めてくれる場、そして語られた内容が他の人に漏れたり噂にならないプライバシーが保障された場のことです。

 普段身につけている心の鎧を開き、纏(まと)っている着衣を脱いで、ありのままの自分、どれほど勇気がいることか。普段は思い出したくないマイナスの自分も語ります。それは無防備な自分の隠したいところをさらけ出すことであり、恥ずかしく、一時的に自分はダメな人間だと思わせてしまいます。
 しかし、それを誰かにしっかり受け止められると、とても気持ちが楽になり、今まで隠していた部分を、もう隠す必要がなくなります。自分が認められた気持ちになり、心が軽くなります。今まで自信がなくて、できなかったことや、躊躇して進めなかったことを、前に進めることができるようになります。

 これは、言葉で説明しても説得力がありません。実際に自分自身が体験しないと、なかなかわからないものです。
 それを、セラピスト自身が体験します。
 普段、セラピストは、同じことをクライエントさんたちに促しているわけですから、まずセラピスト自身がその気持ちを体験することはとても重要で、セラピストの成長につながります。セラピストたちは、心理学やセラピーの○○理論といった「理屈」を学ぶことも大切です。しかし、それは理性に働きかけているわけで、それだけでは不十分です。
 心理学やカウンセリングでは、理性よりも感性をたくさん扱います。感性を深める作業がどのようなマイナスの痛みと、プラスの効果をもたらすのかを会得するには、理屈では学べず、実際に体験して感覚を味わうしかありません。

 理性と感性。
 この両者を十分に習得することにより、より有能なセラピストになります。

0 件のコメント:

コメントを投稿