2013年12月5日木曜日

夫婦カウンセリングの受け方

<質問>
夫婦関係で色々と悩んでいます。
私が悩んでるということは妻も悩んでいると思います。
思い起こせば〇年前にこの人となら幸せな家庭を築けると思い結婚しました。
でも、いつの間にかすれ違うことが多くなり、気付けば話し合うことができなくなってしまいました。話し合おうとしても喧嘩になってしまい、結局イヤな気持ちだけが残るそんな関係が苦しくて仕方ありません。気持ちを話して傷つくのが怖くなってしまいました。

私たちのような仮面夫婦はきっと世の中にたくさんいらっしゃると思います。
努力もしないまま、関係が改善なれないまま一緒に過ごすのはとても苦しいのでなんとか歩み寄れないものかと思います。
昨日、勇気を出して妻に夫婦カウンセリングの話をしたら、幸い同意してくれました。

そこで質問なのですが、

  1. カウンセリングは夫婦揃って受けた方が効果的なのでしょうか?カウンセリングを受けたことがないので分からないのですが、妻の前で私の気持ちを話すことは、ちょっと抵抗があります。本当はそうしないといけないわかっているのですが、それができない自分を恥ずかしく思います。
  2. お互いの言い分を紙に書いてくるなど、何か準備するもの、持参するものがありますか?

<お答え>
カウンセリングの効果はおひとりか、夫婦そろってかによって差が出るというものではありません。
大切なことは、本当の気持ちを話せる環境づくりです。そのために、ご夫婦別々にお話しいただくか、ご一緒に相談するか、自由に選択します。
さまざまな選択肢があります。

  • 初めご夫婦別々にお話しいただき、その後、ご一緒に話し合うこともできます。
  • 1時間の相談時間を三等分して、お相手は待合室でお待ちいただき、1)夫ひとりで、2)妻ひとりで、そして3)夫婦いっしょに相談することもできます。
  • あるいは別々の日にご夫婦それぞれのお話を伺い、また改めてご一緒に相談することもできます。
  • ふたりで話し合おうとすると喧嘩になってしまう場合、カウンセラーが行司(第三者)として入り喧嘩にならず安全に話し合える場を作ることもできます。
  • おひとりだけで夫婦カウンセリングにいらっしゃることもできます。
  • おひとりのお話を伺い、なぜ相手は夫婦カウンセリングに来たがらないのか。どのように誘ったら来てくれるだろうかということを相談することもできます。
  • 夫婦が仲良くする道を選ぶのか、勇気を出して別れる道を選ぶのかが混とんとして自分でもわからなくなった時、そのことを整理するためにご相談することもできます。
  • どのように考えたら子どもと自分自身の将来のために離婚を肯定的な解決策として選べるのかを相談することもできます。

どれを選択してよいかわからないときも、話し合う中で自分自身だんだんと見えてきます。
何も準備するものも持参するものもありません。
「困った、、、どうにかしなければ、、、」という困り感だけお持ちください。

0 件のコメント:

コメントを投稿