2016年2月24日水曜日

ひきこもり脱出講座第二回の振り返り

ひきこもり脱出講座は連続6回の講座です。同じ参加者が6回参加するうちに、だんだんお互いに打ち解け、本当の家族の様子や本当の自分の気持ちを語ることが出来るようになります。
これは、第二回目に参加した後の参加者からのフィードバックです。

〇〇さんがとても変わられたことにびっくりしました。1回のディスカッションでこれほどまでに人は変われるものなのかと、とても感動しました。

そう。
1回目の時は、〇〇さん、「それは絶対に無理!」
と言ってましたものね。
それが、二回目の時は、何とか実行できました。
親がとてもよい感じで変化しています。

◇◇さんのお子さんが「死にたい」とか「死ね!」とかいう言葉を連発されている様子は、私もとても胸がつまされました。思わず、「お母さんの気持ちをそのままいえばいいんじゃないでしょうか!」と言いながら、涙が出てしまいました。
「親は子どもに死にたいだなんて言ってほしくない!」
「お母さんはあなたに生きていてほしい」
「学校なんて行かなくてもいいから元気で生きていてほしい!」
そう◇◇さんに言いながら、これは自分が子どもに言いたいのはこの言葉なんだと思いました。

とても良い涙でしたよ。
涙を流す方は辛いですが、とても共感した気持ちが相手の方にも伝わったと思います。
参加者の方々がお互いに共感し合い、その力をテコにして、みなさん前に進まれています。とても良いことです。

講座に参加されているみなさんとの話し合いと、田村先生からのお言葉で、私自身が少しずつ変われたように感じています。以前は「辛い、悲しい」などの気持ちが優先して、どうしたらよいのか考えることが出来なくなっていました。
しかし、今は自分や家族のことを客観的に見ることができるようになり、感情的に泣いたり落ち込んだりすることもなくなり、冷静に考えられるようになりました。
安心して「放す愛」で見守ることが出来るようになり、「子どもに何があっても、大丈夫!」という覚悟と自信もできました。
子どもにも以前のように指図しないで黙って待っていたら、子ども自身から自分の意思で行動するようになりました。親が変わることで、子どもも変化しているように感じます。

子どもに向き合う冷静さと自信を獲得されましたね。
それは、とても大切なことです。親が子どもに向き合う自信を得ると、子どももそれが伝播して、学校・友達・社会などに向かう自信を得ることが出来ます。


集団の中に入って、はじめて「自分」が見えてきて、人との差が明らかになり「自分」という存在がどういうものなのか、自分の役割や使命は何なのかと考えるようになると思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿