2011年8月31日水曜日

西麻布の隠れ家


今日は8月31日。夏の最後です。
先週末は月曜日まで山の温泉で家族と過ごし、昨日、仕事にカムバックしました。

休暇でリフレッシュしたでしょう??

いえ、リフレッシュが必要なほど、普段疲れていませんので、今のところ大丈夫です。

というか、仕事で消耗し、休暇で回復するというパターン自体を脱構築したいのです。私の役割は、いろいろな事情で心が消耗した人たちの回復をお手伝いすることですから、私自身がまず休暇などを使わなくとも常にリフレッシュされた状態をキープしたいと思っています。

その話はともかく、昨晩は午後9時にセミナーを終えた後、この近くで軽い夕食をとりました。前々から気になっていたお店にひとりで潜入し、今後使えそうかチェックしました。

 西麻布・広尾・六本木界隈は若い頃からそれほど頻繁ではないけど、いろいろな機会に出入りしていました。
高校生の受験勉強の頃は、まだできたばかりで綺麗だった都立中央図書館に通いました。閲覧室にある4人掛けの机は当時としては珍しく向かいの人との間に衝立がなく広く使えました。まわりの人が気になると言えば気になるのですが、私は多分隔絶されるよりは人の中にいた方が落ち着くタイプなので、結構はかどったように思います。勉強に飽きたら有栖川公園を散歩したり、帰りには麻布ナショナル・マーケットやBaskin-Robbins(日本流に言えばサーティーワン)に立ち寄り、アメリカから帰国したばかりの私はノスタルジアを満たしていました。

あるいは大学時代、六本木のロアビルにあるディスコに通ったり。もう死語になったけど、当時全盛期だったディスコがロアビルの各フロアにたくさんあり、センスあるファッションの中に筑波の田舎から加わるのはかなりドキドキ勇気がいりました。

医学部の病院実習で、敷地を広尾ガーデンヒルズに身売りする前の広かった日赤医療センターに通ったり。

妻と付き合い始めた頃、初めての誕生日ディナーを大学院生だった私としては奮発してクイーン・アリスへ行きました。今はもうなく、どこか違うところに移転したみたいですね。
大学院時代の仲間夫婦が西麻布に邸宅を構えていたので、週末に夜遅くまで入りびたり、帰りに西麻布交差点にあるHobson'sでいくつかの種類を撹拌する面白いアイスクリームを楽しんだり。

思い出をたどればきりがないのですが、私にとってこのエリアはいずれも断片的、一時的な体験で、ずっとこの地に通ったり、継続して仕事をしたりという体験はありません。銀座・新宿・渋谷みたいな大勢の人が集まる繁華街では全くなく、田園調布や成城学園みたい高級住宅地を主張するわけでもないけど、実はかなりハイソで、表通りから路地を入ればびっくりするような邸宅が潜んでいたり。アメリカや英国の大使館は皇居の隣とか虎ノ門の表通りに堂々と主張してるけど、実はこのあたり、多くの大使館があり、外国人polulationはかなり高い。しかも、表ではない路地裏ひっそり建っていたりします。
なんとなくつかみどころのない、神秘のベールに包まれた、ちょっと一般人は立ち寄りにくい、そんな印象でした。

それが、3ヶ月前からこの地に毎日通うようになり、新たな側面を発見しました。
以前から高級レストランが散在していることは、クイーンアリス体験からもわかっていたのですが、想像以上にたくさんの美味しいお店があります。しかもそれは表には見えません。ネットで調べて、昼間に行っても全くわからず、夜にもう一度行ってみると昼間通り過ぎた民家の玄関先に、お店の名前が書かれた小さな行灯が置いてあるだけで、まさかここがレストランとはわかりません。中に入ると、まさに普通の民家を改造した、せいぜい5-6名で満員になるカウンターと、サブの個室があるくらいです。土地柄、さぞかしお値段は高いだろうとビクビクしますが、そうでもない。確かにファミレスや派手な看板を掲げる居酒屋さんに比べれば高いですけど、少人数のお客さんにこれだけ美味しいものを丁寧に届けてくれることを考えれば、若いころのクイーンアリスよりはずっと割安感があります。
ネットで探すと、そんなお店がいくつも出てきます。当初はすべて踏破しようと企んでいましたが、調べてみると自分でこなせる数をはるかに超えていることがわかりました。昨晩もそんなお店のひとつで、マスターと話したら、あっと驚く芸能関係の人がしょっちゅう出入りするんだそうです。
本当の隠れ家はネットにも紹介されず。本当の有名人とか限られた人しか利用できないのでしょう。そこまではいかず、普通の人でもちょっと財布のひもを緩めれば手が届き、個別に丁寧に対応してくれる。お客たちの喧騒で会話がかき消されることはなく、逆にカウンターの人との距離が近くご同伴との会話が聞こえちゃうので、むしろ話の中に何となく入ってもらうようなat homeな雰囲気。プライバシーが守られ、干渉されることもなく、お料理の味もさることながら、じっくりそこに居ることを楽しめるようなお店。当初はイタリアンなど洋食系が多いのかと思ったら、意外と和食系が多いんですね。確かに若い人たちにはちょっと敷居が高いけど、そのことがかえって私の世代を来やすくしています。

私の研究室も、そんなイメージを目指しているのですが、、、こんなことを書いてネタをばらさない方がよいのでしょうかね。

0 件のコメント:

コメントを投稿