2011年11月17日木曜日

タム研オンライン

> 昨晩のグループワークは8人が集まり、、、、
> その内容は、参加者のひとりがFacebookに丁寧にまとめてくれている。

これ、うまく使えないかなと思案中。
タム研online versionの構想は、サイト開設当初からあったんですよ。
私はネットを使った心の支援活動もいろいろなところでやっていて、対面による支援と、オンラインによる支援の特徴を踏まえ、両者をうまくmedia mixすると効果が高くなります。
たとえば、研究会で話し合ったことの続きをオンラインでやれば、参加者のみなさんはより深めることが出来るし、私も伝えたいことを話し言葉だけでなく、文字に書き起こしてより明確化できます。(それを集めて本を書ける?)
あるいは、私の講演を聴きに来てくれた人や、クライエントとして面接にいらした方々にも参加してもらい、プライベートなことは書けないけど、いろんな疑問などをお互いにシェアして私の方からも可能な範囲でお答えするとか。
それをウェブ上で公開すれば、タム研の広報にもなる。
読めるのは誰でも。
書き込めるのは研究会や講演会に参加した人など、限定する。というのが良いのかな?
どうやって作ろうかな。
ブログでそういうことまでできるんだろうか。
それとも、個人的にそういうSNS的サイトを作れるキットとかあるんだろうか。
あるいは、mixiとかFacebook上にそういう場所を作れるんだろうか。
やっぱりウェブデザイナーの村上さんに作り込んでもらうのが良いのか。
いいアイデアあったら教えてください!

0 件のコメント:

コメントを投稿